
ピポットできれば転職は上手くいく
皆さんこんにちは。
気持ちの良い天気が続き、思わず散歩をしたくなりますね。
GWでしっかり充電できた方も多いと思いますが
私も負けずに頑張っていきたいと思います!
さて、今回は「ピポット(狙いどころを少し変える)」を考えてみるというお話です。
特に40代後半から50代の方のキャリア相談をしていると、
「すでに50社に応募したけれど、なかなか決まらなくて困っている」
「応募数が多すぎて、もう何社に応募したか忘れてしまった」
というお話をされる方もいらっしゃいます。
転職はご縁のようなところもありますので、
応募のタイミングが異なるだけで
「内定」に至る場合もあれば「お見送り」となる場合もあります。
そのため多数の企業に並行応募をするのは正しい戦略の1つではあるのですが、
自分の希望にマッチした企業に応募する方法だけでは
「内定」に至るまで時間がかかってしまうことが多く、精神的に疲弊してしまうことも少なくありません。。。
それでは、40代後半から50代の方が
効率良く転職活動を進めるにはどうしたら良いのでしょうか。
まずは「お見送り」となった理由を1つ1つ拾い上げながら、
転職市場のニーズを意識してみることをお勧めしたいです。
経験不足と言われたのであれば、
なるべくこれまで経験を活かせる求人に応募したり、
求人の数が少なくなっている要因を除外してみたり、
転職市場のニーズを意識して、少し自分の希望をピポットしてみると、
「内定」までの距離はぐっと縮まるのではないでしょうか。
ピポットの事例を挙げてみますと、
「新宿駅近辺で勤務できる求人」から「週1~2回在宅勤務ができる求人」という条件に
ピポットして求人を探す。
「豊富な管理職経験を求められる求人」から、「リーダー/プレイングマネージャーの年収UPする求人」に
ピポットして求人を探す。
このように自分の希望条件をピポットすることができると、
狙いどころが明確になり、転職活動をスムーズに進められるようになりますので、
ピポットできる条件が無いか、一度ご自身のご希望を見直してみるのも良いと思います。
転職をするにあたっての希望条件、優先度が明確になっていない場合や、
自分にマッチしたピポットの方法がイメージできない場合には、
喜んで皆さんの壁打ち相手になりますので、
どうぞお気軽にキャリア相談にお申し込みください!
それではまた~